総計単位1 

2ちゃんねるの大学生活板でこんなスレがあったので自分も真似してがんばってみようと思いました。テスト近いし・・・
自分はこうでもしないと勉強しない弱い人間なんで。
というわけでさっそく最もテストが近くてやばそうな「イメージ分析論」を授業で配られたプリントのキーワードを元にせっせと検索しまくりました。以下まとめます。

 本日の単位
・イメージ分析論 1

【イメージ分析論】

 ■絵画における「短縮法」

   ・短縮法とは?
 奥行を短縮して描くことで遠近感を出す表現方法。遠透視図法による遠近法をさらに進め、人体の量感を際立たせるために用いられる。『遠近法』の大家であったピエロ・デッラ・フランチェスカ Piero della Francesca (1420?-92)に師事したと推定されているメロッツォによって開発され、空間表現に新たな境地を開いたとされる。

   ・アンドレア・マンテーニャ「死せるキリスト」 ルネサンスの美術(イタリア)
 北イタリアのパドヴァで育ったアンドレア・マンテーニャ(1431〜1506)は、
精神の激情を悲壮かつ苛烈な表現で描き上げた特異な画家であり、その態度はむしろ17世紀のバロック芸術に通じるものがある。十字架から降ろされ、大理石の台に横たえられたキリストを、足の方から見た極端な短縮法で描いた本作品においても、奇抜な構図や、キリストの死を嘆く聖母マリア福音書記者ヨハネの悲痛に歪んだ表情などに、マンテーニャの独自性がいかんなく発揮されている。厳密な短縮法からすれば、キリストの頭部は実際よりも大きく足の裏は小さく描かれているが、これは画面のバランスを優先したための結果と考える説と信仰心の表れの結果と考える説がある。
  マンテーニャの他の絵
   ・おまけ
    ピエタについてはこちら
    造形用語のまとめ